【令和7年度産の新米予約受付け】月1回お届け!お米の定期便(玄米) ※会員登録が必要です
新米の発送は9月下旬頃の予定です。天候により予定が変わる場合がございます。
定期便の発送希望日(毎月何日くらいを希望)を備考欄に入力してください。
「こしいぶき」につきましては、収穫後10月初旬ごろのご案内となります。(状況によっては今年度の販売ができない可能性もございますが、ご了承ください。)
認証米について
有機JAS認証米とは
農薬や化学肥料を使わない有機JAS認定には厳しい条件があります。
・化学合成農薬、化学肥料及び化学合成土壌改良資材を3年以上使用せずに堆肥等(有機肥料)による土づくりを行った田畑で栽培したもの。
・栽培期間中も禁止された農薬、化学肥料は使用しない。
・遺伝子組換え技術を使用しない。
上記の条件をクリアし、「農林水産大臣」の認可を受けている「登録認定機関」(当農場では、NPO法人 あかとんぼ)が認証して、始めて有機JASとお米(袋)に表示出来ます。
当農場の有機JAS 認定番号 「A-07-0066」
県認証特栽米とは
「新潟県産特別栽培米」とは、農林水産省が定めた「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って作られたものです。
節減対象農薬の使用回数、化学肥料の窒素成分量を地域の慣行栽培(一般的な栽培方法)と比べて、使用回数を50%以下に減らしています。
環境への負荷を軽減し、より安全・安心な農産物づくりを目指して、農薬や化学肥料の使用を少なくして栽培されたお米です。
味の評価
新潟コシヒカリしただ産
甘み、つや、香り、粘りは抜群です。
新潟県三条市(旧下田村)のコシヒカリは生産量が少ないため、あまり一般では流通していませんが、魚沼産コシヒカリにも負けないと評判の新潟コシヒカリです。
冷めても美味しいお米として、お弁当やおにぎりにもピッタリです。
新潟にじのきらめきしただ産
近年の温暖化によるお米の品質低下に対応した、高温耐性に優れた品種として開発されました。
食味は、なめらかでありながらも、もっちりとした食感で、うまみがあり、コシヒカリと同等の極良食味です。
参考(外部リンク→):高温耐性に優れた多収の極良食味イネ品種「にじのきらめき」(農林水産省)
新潟こしいぶきしただ産
「こしいぶき」は、コシヒカリを親に持つ「ひとめぼれ」と「どまんなか」をかけ合わせて誕生しました。
味やつや、香り、粘りはコシヒカリと肩を並べる良品です。
冷めても硬くならず良い食味が持続するのもこしいぶきの魅力で、お弁当やおにぎりにもピッタリです。
新潟新之助しただ産
新潟県が開発した新しいブランド米で、高温耐性にも優れています。
最大の特徴は、大粒でつややか、甘みとコクもあり、しっかりとした粘りのある食感です。
冷めても硬くなりにくくお弁当やおにぎりにもピッタリです。どんな料理にも合う、バランスの取れた味わいが魅力です。
栽培のこだわり
新潟の中山間地域、豪雪地ならではの豊富で清らかな雪解け水と豊かな土壌、代々受け継がれた伝統の栽培技術から出来たお米です。
農薬と化学肥料を抑えた、人にも自然にも優しいお米です。
農薬や化学肥料を低減したお米って?
1.化学肥料は、穂肥に一回使用します。
2.除草剤は、本田に一回と畦畔に一回使用します。
3.いもち病の予防0から一回、稲の出来,天候,地域の隣接圃場の発症等により対処する。
自然にやさしいものは、人にも体にもやさしい
当農場のある新潟県三条市下田地区は、周囲を山に囲まれた自然の豊かなところです。
地域の中央には五十嵐川が流れ、信濃川に注ぎ込みます。
地元の自然を守り、下流地域の水源も守る有機栽培の取り組みは、安全で安心して召し上がって頂ける農産物を育てることにもなっています。
美味しい米をお届けするために
土づくり
もみ殻や稲わら等には乳酸菌等の微生物がおり、田んぼにすき込むことで有機物を分解します。
稲を健康に丈夫に育てる第一歩です。
きれいな水
広葉樹の多い山々から流れる水を集めた農業用水を使っています。
山の間を流れる用水は夏でも結構冷たいです。
栽培管理
近年の猛暑は稲作においても、影響は大きいです。
水の管理、穂肥のタイミングなど毎年生育状況を見ながら的確に判断します。
大粒の選別
収穫後の小さい米を取り除く選別をするときに、大きな目の網を使っています。
これにより大きな米粒を選別しています。
お米の一粒一粒を味わっていただけると思います。
保存について
お米の保存は10℃~15℃の涼しい場所で、温度・湿度が低く日光の当たらない暗い所が適しています。
密閉容器に移して冷蔵庫で保存してください。(タッパー、空きペットボトル、密閉できる袋等)
通常は1か月、暑い夏場なら2週間以内に食べきれるくらいの量を購入されるのがおすすめです。
定期便の解約について
お米の定期便の解約をご希望の場合は、次回お届け予定日の1か月前までにメールにてご連絡ください。
※発送準備中、発送完了後のご注文のキャンセル・変更は出来かねますので、予めご了承ください。